プロフィール
事業紹介
業務用 海へ・・・
2030SDGsカードゲーム
SDGsカードゲーム【体験談】
リサットタオル
サステナブル商品
テーブルハウス
ワンネスチームビルディング
サステナビリティ
フェーズフリー
理念
News
お問い合わせ
ワンネスチームビルディング研修(SDGsカードゲーム体験型プログラム)
"対話"から始まる、組織と人の静かな変革
こんなお悩みありませんか?
・会議では建前ばかりで、本音が出てこない
・意見を求めても「沈黙」が続く
・指示しないと動けない空気になっている
・上司や先輩に遠慮して、若手が何も言えない
・ 雑談はあるけど、“本質的な対話”ができていない
・どこかチームに温度差がある
・会話はあるのに、信頼関係が深まらない
・ “やらされ感”で動いている社員がいる
・ 表面的な関係は悪くないが、本当の連携が取れていない
ワンネスチームビルディング研修とは?
SDGsカードゲームを活用した、体験型のチーム研修です。対話を起点に、価値観のズレや思い込みに気づき、
社員一人ひとりの行動に変化を起こしていきます。
「人間関係の質」→「思考の質」→「行動の質」へと変わる連鎖
を設計。
導入のメリット(3つの視点)
1. 組織の空気が変わる 安心して意見を言える"心理的安全性"が醸成される
本音で話せる雰囲気ができ、コミュニケーションが円滑に
2. 自ら考え動く人財が育つ ゲーム体験を通して"自分ごと"で考える姿勢が育つ
指示を待たずに動ける"自走型の人財"が生まれる
3. チームとしての結束力が高まる お互いの価値観や思いを理解し合える
立場や役職を越えた“横のつながり”が強化される
ワンネスチームビルディング講座問い合わせ
プロフィール
事業紹介
業務用 海へ・・・
2030SDGsカードゲーム
SDGsカードゲーム【体験談】
リサットタオル
サステナブル商品
テーブルハウス
ワンネスチームビルディング
サステナビリティ
フェーズフリー
理念
News
お問い合わせ